YSAソフトウエアコンテスト2016
表彰式では、県知事賞と県議会議長賞は、県情報政策課中野課長より、YSA会長賞には、YSA中込副会長よりそれぞれ、賞状と副賞が授与されました。
今年のコンテストは、OSの制限をなくし、広く応募をいたしましたが、昨年よりやや件数が減少しましたが、各作品ともっ実用的で力作ぞろいでした。
入賞作品以下の通りです。
県知事賞 古屋 敏紀 様
県議会議長賞 宮下 尚徳 様
YSA会長賞 鈴木 邦彦 様
![]() |
メインメニュー
カレンダー
サイト内検索
|
2016年11月15日(火曜日)YSAソフトウエアコンテスト2016今年で第6回目となる、YSAソフトウエアコンテストの表彰式が、11月12日山梨テクノICTメッセ会場で行われました。
表彰式では、県知事賞と県議会議長賞は、県情報政策課中野課長より、YSA会長賞には、YSA中込副会長よりそれぞれ、賞状と副賞が授与されました。 今年のコンテストは、OSの制限をなくし、広く応募をいたしましたが、昨年よりやや件数が減少しましたが、各作品ともっ実用的で力作ぞろいでした。 入賞作品以下の通りです。 県知事賞 古屋 敏紀 様 2016年3月11日(金曜日)2016企業ガイダンス開催平成28年3月8日 2016YSA企業ガイダンスを、ベルクラシック甲府で開催しました。 2016年2月29日(月曜日)平成27年度YSA業界紹介セミナーYSAでは毎年、県内大学、短大、専門学校に対し山梨県内の情報通信業会の現状を紹介し、協会会員企業の若手社員による入社後の体験談などIT業界への理解と、魅力をアピールするために、セミナーを開催しています。 今年は、雪のため山梨県立大学が中止となりましたが、山梨英和大学、専門学校サンテクノカレッジ、山梨学院大学、山梨大学、県立産業短期大学校の5校で行いました。 2014年11月17日(月曜日)Androidソフトコンテスト表彰式6月から募集をしていました、Androidソフトウエアコンテストの表彰式が、11月15日、山梨テクノICTメッセの会場で行われました。 入賞作品は以下のとおりです。 表彰の後、上位3点のプレゼンテーションを行い、表彰式を終了しました。
2014年8月25日(月曜日)婚活イベントを開催しました昨年実施して好評だった、婚活イベントを8月22日実施しました。 今回は、出会いイベントを企画・運営している「山梨恋活コミュニティ・ウインチェレー」様の協力を得て、昭和町のブルーハウスで行いました。 当日は、YSAから独身男性12名と、ウインチェレーが募集した女性13名が集まり、午後7時半から始まりました。自己紹介に始まり、ゲームやグループでの会話など、食事をしながらお互いの理解を深めていきました。 会の最後には、互いの連絡先を交換するカップルもあり、楽しい雰囲気を惜しみつつ午後10時に終了しました。
2013年3月1日(金曜日)2014YSA企業ガイダンス平成25年2月28日ベルクラシック甲府で、山梨県の共催のもと「2014年山梨県ICT産業企業ガイダンス」を開催しました。参加企業は、会員企業16社、県情報産業振興室の紹介2社の計18社でした。 当日は、県内及び首都圏の大学、専門学校から73名の学生の参加があり、各企業の説明を熱心に聞いていました。参加企業への学生の訪問数は平均で10数名程度で、終了時間間際まで学生へのガイダンスを行っていました。 2012年12月28日(金曜日)山梨県ICT業界紹介セミナーを開催YSAは、12月より山梨県内の大学、専門学校を対象とした「山梨県ICT業界紹介セミナー」を開始しました。 このセミナーは、各学校の学生を対象に、山梨県内のICT業界の概要と現状の説明とともに、会員企業に入社した社員の入社前後の体験談を話してもらい、就職を希望する学生の参考にするために開催しています。 本年度は、12月13日の山梨学院大学をはじめとし、山梨県産業技術短期大学校、山梨大学と実施し、合計134名の学生が参加しました。1月に入り、山梨県立大学、専門学校サンテクノカレッジでも開催する予定です。
17 queries. 2.305 sec. |