【研修開催案内】DX実践講座のご案内(都留開催)(NPO法人 ITコーディネータ山梨主催)

【DX実践講座を開催いたします。】

DX実践講座では、新たにテキストを開発し、ラズベリーパイを使用したデータ収集
だけでなく、そのデータを無料ツールで見える化、分析する研修も実施します。座学
ではなく、パソコンをご持参いただいての実習研修となります。
講座では、「Node-RED」と「Power BI Desktop」、及び「Power BIサービス」の無料で利用
できるソフトを使用します。
プログラミングを行わずに、できる限り製造現場の方が御自分でセンサーからデータ
を収集し、データ分析できる手法を学んでいただく講座を用意しました。

製造現場のDX化は、今までのようなベンダーに開発をお任せするような生産管理シ
ステムの導入とは異なり、製造現場での個々の生産状況に合わせた開発が必要であ
り、汎用システムの導入が難しい分野です。
しかし、ラズベリーパイという安価なボードコンピュータが存在し、ベンダーでなく
ても開発できてしまう無料ツールが用意されましたので、QC活動の一環として製造
現場のデジタル化が可能となっております。
 なお、データの見える化に利用するPower BI Desktopは、今までACCESSやEXCELで
作成しておりました営業会議や役員会議等の資料作成にも効果を発揮するツールでも
あります。
CSVデータからEXCEL等で資料策の加工をされていた企業様の事務作業を大幅に改善し
ます。
皆様のご参加をお待ちしております。

<セミナー案内>

1)公共職業訓練
「IoT職業訓練」
日時:  2023年 6月 12日(月) 9:00 ~ 16:00
     2023年 6月 13日(火)  9:00 ~ 16:00
会場:  山梨県立産業技術短期大学校 都留 キャンパス
        http://www.yitjc.ac.jp/yitjc/collegeinfo.html

2)受講料    2,200円(但し、ボードコンピュータレンタル料として別途3000円いただきます)
  締切り後、受講者あてに受講通知および受講料納入通知書(別送)を送付します

3)定員     10名

4)申込締切    5/29(月)

5)お申し込み
  以下のサイトに申し込み方法が記載されています。
  https://www.yitjc.ac.jp/yitjc/information2/?p=2926

添付の申込書に記入の上、FAX、もしくはメール添付で都留キャンパスまでお申込みください。
また、県の電子申請(やまなしくらしねっと)からもお申込みできます。


FAX送信先: 0554-43-8919

なお、詳細は、都留キャンパスの講座(セミナー)案内でご覧いただけます。

この件についてのお問い合わせは、上記、都留キャンパス、又は、
下記、NPO法人ITコーディネータ山梨までお願い致します。
ITコーディネータ山梨: info@itc-yamanashi.jp

********************************************
特定非営利活動法人ITコーディネータ山梨
    理事    岩田  薫
〒400-0005山梨県甲府市北新2-14-21
TEL: 055-220-3377
携帯: 090-4701-1823
MAIL: iwatak@itc-yamanashi.jp
http: https://itc-yamanashi.jp/
ITコーディネータ、公認システム監査人、
ISO27001情報セキュリティ審査員補
********************************************