サイバーセキュリティ競技会の開催報告

 2月7日、山梨県インターネットプロバイダ連絡協議会、山梨県警察本部が行う「サイバーセキュリティ(CTF)競技会」の後援をYSAが行いました。

午前中はサイバーセキュリティに関する講演が行われました。
 講演者は、
  株式会社インターネットイニシアティブ 齋藤 衛 氏
  一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター 川端 宏生 氏

午後からサイバーセキュリティ競技会が開催されました。
CTF(Capture The Flag)キャプチャーザフラッグは与えられた課題をできるだけ早く解くことによって点数が多く加算される、コンピューターセキュリティに関する知識・技術を競う競技で、棒倒し・騎馬戦などの野外ゲームが語源と言われています。

会場は山梨県立図書館で行われ、県内企業11チーム(22名)と大学生2チーム(4名)、高校生1チーム(2名)が参加しました。

株式会社ウインテックコミュニケーションズ
株式会社エーティーエルシステムズ
株式会社カルク
株式会社甲府情報システム
株式会社ジインズ
株式会社日本ネットワークサービス
株式会社ブリリアント
株式会社山梨ニューメディアセンター
株式会社YSK e-com
株式会社ワイ・シー・シー  (11チーム22名)※企業(50音順)
山梨大学学生        (2チーム4名)
甲府工業高校        (1チーム2名)

上位3チームを表彰対象とし1位はエーティーエルシステムズ、学生のチームも大奮闘しました。YSAからは参加賞と副賞を提供しました。

講師講演 IIJ 斎藤様 「最近のサイバーセキュリティについて」

講師講演 JPNIC 川端様 「Whois IP アドレスについて」

チーム別にCTFに取り組む

表彰式

生活安全部瀬戸部長より優勝のATLシステムズ2名に