H26産学連携実践的IT講座第1回

恒例の山梨大学との産学連携実践的IT講座も3年目を迎え、工学部コンピュータ理工学科3年生の後期授業である「ソフトウェア設計開発演習」にYSAから講師を派遣することになりました。
この授業は、今年度から必須科目となり、学生数も約25名から60名と大幅に増加しました。

第1回は10月15日に、「RFPの作成」と題して、シンク情報システム高山社長の講師で行われました。

講義では、演題にとどまらず、システム開発全体にわたる個人としての必要な技術や心構え、更に起業についての話など盛りだくさんの講義でした。

今年度は、11月10日と12月1日のあと2回実施されます。